紅葉も終わりつつある12月初旬の 観光オフシーズンの旅レポートです   当初は全国旅行支援の恩恵を預かろうと、 滋賀泊の京都旅を画策していたのですが、 折角なので滋賀をゆっくり周る旅に変更になりました   京都駅から電車20分弱で着く滋賀の大津市 向かうは、日本仏教の母と称される比叡山延暦寺です 電車とバス、さらに日本一長いという坂本ケーブルカーを乗り継いで到着   山から見る快晴の琵琶湖。大きい   根本中堂は修復中でしたが、さすがにどこも神秘的雰囲気漂う空気が素敵でした。   幸福の鐘は50円で一撞きすることができます   一番静かなお堂を選んで、ちょっと寒さで震えながら写経もしてまいりました。 写経の代金は根本中堂の修復代金に充てるということで、しっかりした領収証とお札もいただけるという   比叡山内のシャトルバスが冬季中止という事で全てはまわれなかったのが悔やまれます。   初日からレンタカーが必要だったリサーチ不足 また、いつか是非ゆっくり参拝したいです         女の子ページへ http://365diary.net/VlhoSFpSL3R0L3RvbWF0b25hYmkvMTc1MDA5MjE-