今回の帰省、内地から何人か沖縄に遊びに来てくれたので接待(?)という形でいろいろと街を案内してました リクエストで 「いかにもな観光スポット!」と言われたのでこちらを。  牧◯公設市場。 観光客を見ると売り手さんの押しがとても強いのでわたしが「現地民なので見てるだけです〜」的なことをゴリゴリの沖縄訛りで話すことで押し売りを回避 (冷やかしでごめんなさいね。でも高いんだよ…)   昔は地元の人も買いに来る市場だったと思うんだけど、もう今では完全に観光客相手の場所になったような印象です。  沖縄といえば!の派手派手カラーのお魚、 沖縄民は食べません。 海ぶどうもわたしは上京して初めて食べました。  値段が書いてない恐ろしい海老(笑)   本当はこの施設に入ってるサーターアンダギー屋さんに行きたかったんだけど、すでに売り切れだったので断念   つづく(はず)