泣いてしまいました - リン - 池袋 風俗・ファッションヘルス「スイカ」

今すぐ一覧 00

リンさんのブログ

泣いてしまいました



 
 

今日も お立ち寄り頂きまして、ありがとうございます☺️

 

 

厳しい寒さの中、常連様も 初めまして様も、楽しい時間をありがとうございました☺️ 

優しいお客様ばかりで、運の良さを実感✨

 

 

今日は、寄席での話を。

 

 

初めて 寄席で泣いてしまいました。

 

先日の 上野 鈴本演芸場下席

『三代目林家正楽 一周忌追善興行』

 

 

落語家さん達の正楽師匠との思い出話や、一門の紙切りさん達が正楽師匠のモノマネして、ゆらゆらとお題に答えていたりと、笑ったり ホロリとしたりと、

そして最後の昭和歌謡と紙切りのコラボで、涙腺が崩壊しました。

会場では 他の複数の方のすすり泣きの声が、もれ伝わってきました。

最後には われんばかりの大拍手。

 

寄席では、笑いすぎてお腹が千切れそうになり涙目になった事は多々ありますが、

今回は 何度も堪えたのに感極まって、

軽く嗚咽しながら 泣いてしまったのは初めてでした。

 

実は、この興行は落語協会100周年の肝入りでしたが、予想に反して先行販売のチケットの売れ行きがよくなく、ネット界隈で 耳障りの良くない言葉ばかり飛び交っておりました。

トリの二楽師匠(紙切り)も、突然の入院となったりと、、

 

 

でも 芸は偉大です。

紙切りは色物と言われ、落語や講談と違い地味に見えがちですが、

日本語がわからなくても理解出来たり、言葉が無いからこそ受け手の受け取り方の幅も言葉に制約されません。紙切りの可能性は無限だと再認識しました。

 

退院したばかりサプライズ復帰の二楽師匠の言葉で、 「細い3本の矢ですが、合わさって正楽の背中を追っていきます」

それをとても感じるとれる 趣向を凝らした素晴らしい興行でした。

奇跡のような夜。一期一会でした☺️

この素晴らしい興行は30日(木)まで。

今度、紙切りだけのイベントにも行ってみたいと思いました♪

 

※昔の正楽師匠のブログも添付

https://sp.suika-g.net/suika/girl/1428/blog/1995539.html

 

 

皆さんは、不意打ちに イベントで泣いてしまった事はありますか?

 

 

次の予定は、明日 月曜日になります。

ご来店 心よりお待ち申し上げております🌸

 

それでは、素敵な夜をお過ごし下さい🌙

 

リン

 


ログインしてイイネする(9) このブログにはコメントできません

コメントは「お店がチェックした後」表示されます。

9 人がイイネ!と言っています

※ユーザー名についている( )は、応援メッセージ投稿数です。


コメント投稿

投稿する
閉じる

プロフィール

【身を任せれば極楽へと誘います】マ★トプレイでリピーター様 続出中❗️❗️

T153 B85(C)/W60/H88

出勤情報

5月1日 (木) 休み
5月2日 (金) 9:00 ~ 15:00
5月3日 (土) 休み
5月4日 (日) 9:00 ~ 15:00
5月5日 (月) 9:00 ~ 15:00
5月6日 (火) お問合せ下さい
5月7日 (水) 9:00 ~ 15:00
ページトップへ
"