今日も お立ち寄り頂きまして、ありがとうございます☺️ 常連様も、初めましてのお客様も 楽しい時間をありがとうございました☺️   今日は、季節の花の話を。  【高隈引起(タカクマヒキオコシ)】日本の在来種。シソ科・ヤマハッカ属。関東地方以西の本州の太平洋側・四国・九州に分布し、山地の木影に生える多年草。 鹿児島県の「高隈山」で見つかった事から名づけられ、「引起」は、弘法大師(空海)が病で苦しむ旅人にこの草を与えて引き起こした(回復・延命)という伝説が名前の由来との事。長さおよそ1㎝程の青紫色の花は、バルンアートのねずみの様な面白い形です😉  皆さんは、この時期に好きなお花などありますか?  次の予定は、明日 月曜日になります。ご来店 心よりお待ち申し上げております🌸 それでは、素敵な夜をお過ごし下さい🌙  リン