蒸し暑いの中、今日も お立ち寄り頂きまして ありがとうございます☺️ 常連様も、初めましてのお客様も 楽しい時間をありがとうございました☺️  そして タイミングが合わなかったお客様、申し訳ありませんでした💦 またの機会を お待ちしております😌  今日は ダイヤモンド💎の話を。 --以下 KYODOから引用-- カナダの鉱山会社「ルカラ・ダイヤモンド」は25日までに、アフリカ南部ボツワナで運営するカロウェ鉱山で2492カラットのダイヤモンド原石を発見したと発表した。AP通信によると、1905年に現在の南アフリカで見つかり、英王室の王冠にも使われた3106カラットの「カリナン」に次ぐ史上2番目の大きさ。 ダイヤは22日、ボツワナの首都ハボローネで公開された。マシシ大統領は「こんなに大きなダイヤを見ることができて幸運だ」と興奮気味に話した。評価額は未定だが、過去に同鉱山で発見された1109カラットのダイヤには5300万ドル(約76億円)の値が付いた。 引用以上  画像を見ると 本当に大きいですね✨ダイヤモンドは炭素のみでできている鉱物。鉱物中で最大の硬値を示し、一般的に無色透明で美しい光沢をもちます。 あまり宝石としてのダイヤモンドへの興味が薄いですが、鉱物が出来る過程にはとても興味があります。調べてみると、天然ダイヤモンドは地下100キロメートルほどの地下深くで、900℃〜1300℃程度の高熱と、45キロバールを超える圧力の中で、化学反応が繰り返され 形成されるそうです。また、ダイヤモンドの生成過程は非常に遅く、数百万年から数十億年という時間を要し、地球の奥深くのマグマが噴火する際に、一緒に地表へ運ばれるとの事。まさから、そんな年月がかかっているとは知らなかった😳何でも 調べてみるものですね。面白い✨  皆さんは、好きな鉱物などは ありますか?  次の予定は、木曜日になります。ご来店 心よりお待ち申し上げております🌸 それでは、素敵な夜をお過ごし下さい🌙  リン