みなさまこんにちはみなさまはドッジボールであそんだことがありますかひとつボールがあり何をしようかと考えた際ドッジボールがその中のひとつに入ることがありましたかじぶんは学校の授業でドッジボールをしたことが何度かあります。先生が今日はドッジボールをやりますと教えてくださるとクラスメイトのほとんどがとても喜んでいた記憶がありますきっとそれほどに人気でたのしいスポーツなのだとおもいます先生もサプライズのようなプレゼントのようなそのような気持ちでドッジボールの授業にしてくださっていたのではないかと感じます。でもじぶんはドッジボールが苦手でしたたのしいという気持ちよりも怖さがおおきかったですボールをとることができない相手へボールを当てることもできない相手からのボールを避けつづける時間はやく試合がおわらないかなとドキドキしていましたドッジボールがすきな方ごめんなさいじぶんの中では楽しみ方がむずかしかったスポーツのひとつです。今さらながらに考えてみたのです。どうしてじぶんはドッジボールが怖いとおもっているのだろうと。おそらくすばやく投げられるボールに当たると痛くてでもじぶんには避けたり受けとめるほどのすばやさは無くうしろ向きな印象が多かったからです。はやい者が強いこれを優しい方向へ変更できないでしょうかたとえばボールを風船に変えるだけでもやさしくなりそうですもう少しはやさが欲しい場合は角がない紙ひこうきはどうでしょう顔などに当たって怪我をしない紙ひこうきをつくりどこに飛んでゆくかは分からないドキドキが楽しそうですこの種類のドキドキは楽しめそうです本来のドッジボールがすきな方にはやはりつまらないのでしょうか勝手な新ドッジボールを提案してしまいましたサプライズでプレゼントをしてくださるのならばドキドキもワクワクもうれしいですが優しい楽しさがほしいですシティヘブンのオキニトークについてhttps://www.cityheaven.net/tokyo/A1305/A130505/suika/girlid-55143464/diary/pd-698931832/お時間がある際読んでいただけたらとおもいます。女の子ページへ http://365diary.net/MkFaSVdPL3R0L3N1aWthLzU1MTQzNDY0