みなさまこんばんは何もない時間は存在しないのだとおもっていましたちいさなころは知っていることやできることがすべて覚えていられるほどの数のみでした。わすれることなどありませんでした。大人になりずっと覚えていなくても大丈夫なことや豆知識のようなものも知りました周りから話を聞きそういえばそのようなこともあったねと思いだしてしばらく経つと再びわすれますそれほどにちいさないころと比べてあたまの中はミチミチなはずなのに何をしたいいのか分からなくなる時間が発生します暇つぶしが必要な時間です。でも暇つぶしのための時間も充実させることは可能なはずなのです。 じぶんは睡眠がすきです。何も予定がない休日はたくさん眠りますたくさん眠ることができてゆっくりと過ごしうれしいです。これは意味があるとおもいます。スマートフォンを操作している方もいますよね。好きなゲームをしたり調べものをしたり動画をみたり。これも良いとおもいます。でももしじぶんがおもいつく全てが違うとなった場合何をしたらいいのでしょう[ゴロゴロする]は何もしていないようで実際は何かをしながらゴロゴロしているのです。本を読みながらテレビをみながら天井を見つめてゴロゴロしていたことはない気がします。天井をみつめて寝ころがっているときこれは正解なのかなとすこし心配になります。やりたいことが分からない時間はとても流れがゆっくりです女の子ページへ http://365diary.net/Z0piT3hjL3R0L3N1aWthLzM4NzUxMDgy