みなさまこんにちは先月殿ヶ谷戸庭園へ行きました。おそらくじぶんは木や花などの植物がすきなようで時々とてつもなく植物がみたいとなる瞬間があります。写真の躍動感がある木に衝撃をうけましたこれは本木の意思なのでしょうかそれとも人間の影響なのでしょうかこの写真は躍動感がある木をみた後に撮ったものです。不思議と撮りたくなったしまったのですがおそらくおたがいに無い姿だったからなのかもしれません。木々の間から光が入り道すじのようになっていました。向かいたくなりましたがすこし怖くもなりやめました。あの感覚は何だったのかなりすましているのではないかなと思ってしまったのです。そう思ってしまうほどにきれいでした。竹の子をみつけました。これほどの大きさは竹の子で合っていますか竹の途中とかでしょうか子よりも成長した姿にみえます。すこし曲がった竹の途中さんもいました。個性がありかわいらしさを感じましたきっと上へのびてゆくにつれて色々なことを知るのだとおもいます。水がわき出ている場所がありました。水のながれで表面がうごいている様子がすきでずっと見ていたくなります。あるいている道の模様がかわる境目がありその前後で撮影しました。前にも道うしろにも道でした。今日の散歩は静かに様々なことをかんがえる時間となりました。女の子ページへ http://365diary.net/VHRNUlk2L3R0L3N1aWthLzM4NzUxMDgy